PADIダイブマスター
大好きなダイビングの奥の深さを学ぶ、スキルアップコース
マレアでダイブマスターコースをスタートしよう!
ダイブマスター(DM)コースとは
海や環境の判断、インストラクターレベルに近いスキル、 リーダーシップ能力を身に付けるスキルアップコースです。
PADIダイブマスター講習とは、ダイビングのリーダーや講習のアシスト経験を積み自分の意思で海況、トラブル等を判断する能力、プロ側からのダイバーの見方、リーダーシップ能力、コミュニケーション能力を高めていきます。また、スキル練習やストレスコントロール練習を通して、インストラクターレベルに近い、高いスキルを身に付けることが出来るのです!
マレアのDMコースは
こんな経験や思った事はありませんか?
MSDまで取得したが、自分自身が成長したかよく分からない方。
バディや周りは見れるようになったと思うけど、安全管理は出来ているのだろうか?
- もっとダイビング仲間を増やしたい!
- もっとダイビングを奥深くまで知りたい!
- プロを目指したい!

マレアのDMコースは他とココが違う!
- 自社プール完備で、DMコースの核であるプール練習もじっくり出来るからスキルがしっかり身に付く!
- 日本でも数少ないPADIコースディレクターが6名も在籍しているので、基礎知識や応用力もしっかり学べる!
- 女性でも十分受講可能な内容、スケジュールなので、体力に自信がなくても受講出来る!
- ツアーや講習、お客様の数も多いので、リーダーシップ&コミュニケーション能力を高める方法が効果的に習得出来る!
- DMコースが修了した後でも、補講練習に参加出来る!
- 自己レベルアップとして、FUNダイブに活かせる内容なので、プロ志望でない参加者も多数受講されています!
- コースを通して、たくさんのダイバーと知り合えて仲間同士の交流も深まる!

コース内容
1.知識開発
ダイブマスターマニュアルの自習
- ナレッジリビュー1章~9章
- クラスルーム:3項目(約3時間)×3回
ナレッジ・ワークブック、エンサイクロペディアで自習
【クラスルーム:なし、テスト2項目】
- 物理
- 生理
- 器材
- 一般スキルと環境
- RDPと減圧理論
緊急アシストプラン作成(伊豆のポイントを指定します。)
【クラスルーム:なし。提出】


2.基本水中能力スキルとスタミナスキル(プール実習)
一般ダイビングスキル
【1回目練習(約3時間)・2回目評価(約3時間)】
- 生徒ダイバーのお手本となるスキルの練習を行います。
水中能力とスタミナ評価、ストレス対応能力
【1回~2回】
- 400m水泳
- 800mスノーケルスイム
- 15分間立ち泳ぎ
- 100m疲労ダイバー曳航
- 器材の交換
- レスキュー評価
デモンストレーションスキル(24スキル)【2回】


3.現場実習(インターンシップ)
- プールダイブ【6回(セッション1~3を3回経験・セッション4、5を3回経験)】
- 海洋実習(OWDコース)【4ダイブ】
- 海洋実習(AOWコース)【4ダイブ】
- ファンダイビングのアシスト【2ダイブ】
- 水中地図作製【2ダイブ】
- ダイブマスターが実施するプログラム(スキンダイバーコースとスノーケリング監督)【プール1回】
- ダイブマスターが実施するプログラム (ディスカバー・スクーバ・ダイビング・プログラムとスクーバリビュープログラム)
【プール1回】 - ダイブマスターが実施するプログラム( ディスカバー・スクーバ・ダイビング・プログラムのオプションオープンウォーターダイブ)
【1回】 - ダイブマスターが実施するプログラム(水中ガイド)【1回】
コース料金
最少催行人数 |
ダイブ回数 |
実施日数 |
海洋実習費 |
教材費 |
施設使用料 |
軽器材レンタル代 |
重器材レンタル代 |
ウェットスーツレンタル代 |
ドライスーツレンタル代 |
プール代 |
申請料 |
宿泊1泊 |
異動負担費 |
ランチ代 |
|
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
PADIダイブマスターコース 講習料金:100,000円(税別) |
- | - | - |
上記○印以外に以下の費用が必要となります。
【教材費】
PADIダイブマスターマニュアル | ¥4,200(税別) |
---|---|
PADIナレッジ・ワークブック | ¥3,980(税別) |
e-RDP ML | ¥4,400(税別) |
ダイブマスタースレート(4枚組) | ¥4,400(税別) |
ダイビングエデュケーションログ | ¥1,030(税別) |
水中用キューカード(オープンウォーター用) | ¥4,500(税別) |
水中用キューカード(限定水域用) | ¥6,000(税別) |
エンサイクロペディア | ¥13,000(税別) |
PADIインストラクターマニュアル | ¥18,000(税別) |
ダイブロスター | ¥2,360(税別) |
PADIダイブマスターDVD | ¥4,800(税別) |
※ガイドトゥ-ティーチング | ¥27,000(税別) ※推奨 |
合 計 | ¥66,670(税別) |
【DMコース終了後に必要となる費用】
【PADI 登録申請料】 | |
---|---|
登録申請料 | ¥20,000(税別) |
お申し込み方法は前資格をお店で確認して、必要書類を記入するだけ!!
さぁ、今すぐ始めよう!!
前資格
- 年齢満18歳以上であること
- PADIレスキューダイバー(他団体の同等資格)で認定されていること
- 過去2年以内にEFRコースを受講もしくは、更新していること
- 20ダイブ以上のログブックへの記録の証明があること
- マレアでのダイビング経験があること。
(マレアでのダイビング経験がない場合はダイビング経験、期間に限らず、プールトレーニングが必要です。)
- ※
- サーチアンドリカバリーSP、ディープダイバーSPは、DMコース修了までに受講していただくことが必要です
- ※
- コース修了までに60本の経験本数が必要です
お申し込み時に必要なもの
- コース代・教材代のお支払い
- 証明写真2枚(3×4cm)
- お持ちのCカード全部の両面コピー
- 40ダイブ以上記録されているログブック
- PADI病歴診断書をお渡し致しますので、コース開始日までに医師による診断を受けてご提出下さい。
DMコースを受講された方の声

江口順子様
今までにはない達成感を味わうことが出来ました!
わたしが、DMコースを受講しようと思ったのは、もっと、海のことやダイビングの知識を学ぶことで、自分のスキルアップをし、ストレスを減らし、今よりももっと楽しくダイビングをしたいと思ったからです。でも、実際始めるまでは、今の自分にDMコースが出来るだろうかといろんな不安がありました。そんなとき、マレアスタッフに相談をし、アドバイスをもらい始める決心がつきました。コースが始まってからも、いろいろ考え悩むことがありましたが、マレアスタッフからのアドバイスや励まし、一緒にDMコースに参加していた仲間、すでにDMコースを終了している仲間達に相談しながら、1歩1歩前に進むことができました。
プールや海洋のアシストが始まると、不安よりも楽しさが増し、自分も楽しんでアシストに入ることができました!
また、そこで新たに出会った仲間ができ、今では、その仲間ともダイビングを楽しんでいます。
DMコースを終了出来た時は、ほんとにうれしくて達成感がありました。そして、ダイビングだけでなく自分自身の成長にもなり、マレアでDMコースを受講してほんとに良かったと思っています!これからも、スキルアップしつつ、いろんな海に行ってダイビングを楽しんで行きたいと思います!

山崎聖子様
とにかく楽しかった!
ダイブマスター講習を終えて思ったのは「とにかく楽しかった!」ってことですね!今まで知らなかったダイビングの知識、安全管理、アシストの方法、講習のお手伝いなど色々なことが学べますし、自分のスキルの練習も出来ました。私はプール講習や海でのアシストに行って、たくさんのお客さんと話ししたりすることが出来て、潜ったあとのニコニコ笑顔そ見れるのがとても嬉しかったです。特にOWDコースの海洋アシストでは、初めての海にわくわくしている皆と一緒に元気いっぱいのダイビングをしたり、どんどん上手くなっていく皆の姿を見て感動したりして、昔の自分を思い出しながら楽しめました!この時、私は「絶対インストラクターになる!」って思いましたね!これからダイブマスターを始めようと思っている方へですが、DMコースは自分のスキルアップが出来るのはもちろんですが、自分がアシストについた方がダイバーになる瞬間を目の前で見るのって、すごく感動しますよ~!たくさんの経験が得れるコースなんで是非、皆さんもDMコースをやってみてくださいね!